爽やかな新緑を想わせる湯と果実の甘酸っぱい香りに包まれるバスタイム
入浴剤の色:黄緑色
お湯の色:緑色 (透明な湯)
香り:のんびりした時間の中で大切に育てられた、みずみずしい果実の香り
【弱アルカリ性重曹湯】
おすすめの人(効能)
- 肩のこり、腰痛、疲労回復、冷え症、荒れ性、しっしん、あせも、うちみ、くじき、神経痛、しもやけ、痔、リウマチ、ひび、あかぎれ、産前産後の冷え症、にきび
今日は『日本の名湯』シリーズの「美作湯原(みまさか ゆばら)」です。
パッケージの爽やかな緑に惹かれました。
入浴剤「美作湯原(みまさか ゆばら)」の特徴
- のんびりした時間の中で大切に育てられた、みずみずしい果実の香り。
- 開放感溢れ新緑の清流を想わせる、爽やかで透き通った緑色のお湯です。
- ”素肌スベスベ、つるつるになる”とのことで、肌キレイにします!
黄緑色の粉末(パウダー)タイプの入浴剤です。
お湯に溶かす前の香りは甘酸っぱいフルーツ系の香りがします。
早速お湯にさらさら~っと溶かすと、爽やかな緑色になります。
これが「開放感溢れ新緑の清流を想わせる、爽やかで透き通った緑色」なんですね。
たしかに爽やかな新緑を想起させる湯色です。
香りは甘酸っぱい香りが浴室に広がります。
軽く体を流して、湯に浸かります。
黄緑色の湯は気持ちを落ち着かせつつも、リフレッシュさせてくれます!
香りは「のんびりした時間の中で大切に育てられた、みずみずしい果実の香り。」とのことですが、これまた納得です。
甘酸っぱい果実の香りを想わせます。
フローラル系の甘酸っぱさではなく、ちゃんと果実系の甘酸っぱさを感じさせてくれる点がスゴイです。
湯色と香りが上手く表現されてて、温泉地公認入浴剤というのも頷けます。
お湯の中で足のスネをさわるとお肌がつる~んとしました。
おっ、そーだった! これは「お肌すべすべつるつる」が特徴だった!
すっかり忘れてましたが、自分の体を触って思い出しました(^^;
ゆったりお湯を楽しんであがりました。
湯上り後は、体は温まっていますが、それほど汗は出ませんでした。
この「日本の名湯」シリーズは、それぞれの温泉地が公認しているだけあり、湯色と香りが上手に整えられ、非常にコスパが良い入浴剤です。日常使いに重宝してます!
新緑色の湯に癒されたお風呂でした♪
おやすみなさ~い。
『日本の名湯』シリーズのこだわり
- 温泉地公認
- 開発者が温泉地を直接訪れ、温泉分析表をもとに湯質を徹底研究
- 温泉郷にいるような感覚を思わせるための「温泉情緒」へのこだわり
- 温泉ならではの湯質(湯の感触)を再現
- ご自宅のお風呂で本格的な温泉気分を満喫
『日本の名湯 美作湯原』 全成分
<有効成分>炭酸水素Na、炭酸Na、乾燥硫酸ナトリウム、塩化Na、塩化K、沈降炭酸Ca
<その他の成分>L-グルタミン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ホホバ油、無水ケイ酸、香料、緑204、青2
美作湯原(みまさか ゆばら)温泉
《満天の星と野趣溢れる露天風呂の里》
美作湯原(みまさか ゆばら)温泉は、岡山県県北の真庭市にある温泉郷で、湯郷温泉、奥津温泉とともに美作三湯と呼ばれています。露天風呂番付西の横綱として認められた「砂湯※」があります。15の源泉があり、推定毎分6000リットルの豊富な湯量があるアルカリ性単純温泉で、湯治や美肌の湯として知られる歴史あるレトロな温泉郷です。
※砂場:川底から砂を噴きながら温泉が湧いていることから砂噴き場(砂場)と呼ばれています。
「美作湯原」は『日本の名湯』シリーズの「至福の贅沢」アソートパックに入ってます。
日本の名湯 至福の贅沢:このシリーズは、にごり湯が4種類(2種類x2包、2種類x1包の計6包)、透明湯が6種類(2種類x2包、4種類x1包の計8包)の10種類14包入ってます。「美作湯原」は1袋はいっています。にごり湯と透明湯が楽しめるお得なパックです!