デリケートな気分をほぐして、心も体も温まるゆったりバスタイム♪

バスソルトの色:紫
お湯の色:薄紫(透明な湯)
香り:ハイビスカス&フィグの香り
おすすめの人
- 体を温め、女性のための自然の恵みを取り入れたい
- 自分をやさしくいたわりたい
- フルーティ&フローラル系の香りが好き
今日はクナイプのバスソルト 『ハイビスカス&フィグの香り』 を試してみました。
パッケージにある「自分をやさしくいたわるひととき」という言葉に惹かれて購入。

今日は、自分をゆっくり癒したい気分だったんです~
このバスソルトには、華やかなハイビスカスと、甘くジューシーなイチジク(フィグ)から抽出した天然植物成分が配合されています。さらにスイートアーモンドオイルも入っており、しっとりと肌を整えながら保湿してくれるのがうれしいポイント。
香りの組み合わせも新鮮!
「ハイビスカス」と「フィグ(イチジク)」って、なかなか思いつかないですよね。
- ハイビスカス
-
ポリフェノールやクエン酸を含み、ゆらぎやすい肌や気分をサポートしてくれる女性の味方。
- フィグ(イチジク)
-
保湿成分が豊富で、乾燥を防ぎやデリケートな肌の保護作業があるやわらかな甘みのある果実。
- スイートアーモンドオイル
-
オレイン酸を多く含むアーモンドから採取される最も高価なオイルのひとつで、乾燥肌と敏感肌をケア。
こうしたユニークな調香は、どこかドレスナーエッセンスを思わせる斜め上の発想で、ワクワク感があります。
▶組み合わせが面白いドイツ「ドレスナーエッセンス」入浴剤の記事一覧
封を開けると、目に飛び込んできたのは鮮やかな紫色のバスソルト。
そして、甘~い香り。
この香りは、フィグ? ハイビスカス? ……知ってる香りです。
バナナチップスの香りです!
早速お湯に溶かすと、最初はクナイプ特有の薄い泡が湯面を覆います。
お湯に浸かってると、透明感のある薄紫の湯色へと変化します。




香りは、バナナチップスではなく、ハイビスカスの甘酸っぱいフローラルに、フィグ(イチジク)のやさしい甘さが重なったもの。
ハイビスカスティーの酸味を大幅にやわらげて、ほんのりとした甘さを添えたような印象で、爽やかさと優しい甘さが共存しています。



この柔らかい甘さは、クナイプの定番ラインにはあまりない系統で、新鮮に感じました。
実際に浸かってみると、心が軽くなるようなリラックス感とリフレッシュ感の両方が楽しめます。
湯上がり後は体がぽかぽかと温まり、じんわり汗が出て心地よい余韻が続きました。
ちなみに、オリエンタルなスパを想わせるような「華やかな雰囲気のリラックス&リフレッシュ」を求める人は『ハッピーフォーミー ロータス&ジャスミンの香り』を。


もっと静かに深く落ち着きたい人には『サンダルウッドの香り』がおすすめです。気分によって使い分けると楽しさが広がりますよ。





今回も、香りと湯色のバランスが絶妙で、素敵なお風呂時間を過ごせました♪
配合されているハーブ


(ハイビスカス花エキス)
保湿効果


(イチジク果実エキス)
保湿効果


(アーモンド油)
保湿効果
『ハイビスカス&フィグの香り』全成分
塩化Na、香料、ハイビスカス花エキス、イチジク果実エキス、アトラスシーダー樹皮油、ミロカルプスファスチギアツス油、アーモンド油、ダイズ油、グリセリン、トコフェロール、ポリソルベート20、水、赤2、青2
クナイプのこだわり
- 植物由来成分(植物オイル・植物エキス)を使用
- 防腐剤(パラベン)不使用
- パラフィン、シリコン、鉱物油(ミネラルオイル)不使用
- ドイツ大学病院で皮膚への適合性テストを実施
- 資源を保護し、環境にやさしい生産活動を行っている。
- 製品の動物実験は行っていません。
クナイプについて
クナイプは120年以上の歴史を持つドイツのハーバルブランド。2億5000万年前の古代海水を精製した天然岩塩と天然ハーブの精油(エッセンシャルオイル)から作られた天然由来にこだわったバスソルトが有名で、ドイツシェアNo.1を誇っています。科学者と皮膚専門家による厳しい要求のもと共同開発され、肌への適応性に関しては非常に厳しい基準が設けられています。
気になる入浴剤を複数まとめ買いして、気分によって入浴剤を使い分けて、お風呂を楽しんでください♪
素敵な入浴剤に出会えますように!





