みなさんは、毎日どんなバスタイムを過ごしてますか?
僕は目的に応じて入浴剤の「香り」と「湯色」を選んで毎日のバスタイムを楽しんでいます♪
ストレス解消、リラックスしたい、疲労回復、気分を明るくしたい、ゆったり癒されたい、リフレッシュしたい、気持ちを落ち着かせたいなど、目的は様々ですが、僕にとっての入浴剤は「ココロの調整剤」です!
香りにはフローラル系、柑橘系、オリエンタル系、スパイス系、ハーブ系、樹木系、樹脂系などいくつもの分類があります。湯色にもブルー、イエロー、パープル、グリーン、レッド、ブラウンなど様々な色があります。
入浴剤やバスソルト選びも楽しみの一つ!
好きな香りと湯色を見つけて心地よいバスタイムを過ごしてください。

さあ、ココロの調整をしましょう!!
この記事では、たくさんの入浴剤を使ってきた僕のお気に入りの香りの入浴剤(バスソルト、バスミルク、バスエッセンス)を紹介します。
今まで使った入浴剤一覧はこちら




入浴剤・バスソルト・バスミルク一覧
僕が使った入浴剤の一覧です。入浴剤名をクリックすると、実際に使用した感想を書いたレビュー記事にとびます。 現在348種類使用済 *2023年12月2日時点 【クナイプ(Kne…
目次
二つの入浴方法
まずは、おすすめの前に基本的な2つの入浴方法を紹介します。
これ間違えると、上手く寝付けないなど問題を引き起こす可能性があるので要注意です!
オーガニックの上質なシトラスの香りのバスミルク
WELEDA(ヴェレダ)『シトラス バスミルク』
湯色 | 無色透明 |
香り | シトラスの香り |
含まれている成分(一部抜粋) | リモネン、レモン果皮油など |
レビュー記事を読む




WELEDA(ヴェレダ)『シトラスバスミルク』で気分リフレッシュ!
【上質なシトラスの香りが心地よいバスタイム♪】 爽やかに気分をリフレッシュしてくれる、ヴェレダの『シトラスバスミルク』を使います。 WELEDA(ヴェレダ)1921年スイ…
リンク
オレンジとレモンの爽やかな甘酸っぱいオーロラオレンジの香りのバスソルト。
フィンランドバスソーク オーロラオレンジ
湯色 | ミルキーオレンジ(にごり湯) |
香り | フレッシュなピュアオレンジの香り |
含まれている成分(一部抜粋) | オレンジ、レモン、ジンジャー、ホホバ油、テレビン油など |
レビュー記事を読む




フィンランドバスソーク オーロラオレンジ:フレッシュなオレンジの香り
【北欧フィンランドのもぎたてオレンジ&レモンのフレッシュバスタイム。】 バスソルトの色:オレンジ色お湯の色:ミルキーオレンジ(にごり湯)香り:フレッシュな…
リンク
香りが好きすぎて、クンクン禁止令がでたバスソルト
アーユルタイム レモングラス&ベルガモットの香り(天然アロマ)
湯色 | リーフグリーン(透明湯) |
香り | 爽やかなレモングラス&ベルガモットの香り |
含まれている成分(一部抜粋) | レモングラス、ベルガモット、マチルスオドラチシマ樹皮エキス、セサミオイルなど |
レビュー記事を読む




アーユルタイム『レモングラス&ベルガモットの香り』(天然アロマ)
【】 バスソルトの色:オリーブ色お湯の色:リーフグリーン(透明タイプ)香り:爽やかなレモングラス&ベルガモット 【おすすめの人】 レモングラス&ベルガモットの爽や…
リンク
天然アロマの優しいフローラルの香りとすみれ色の湯のバスソルト
アーユルタイム カモミール&クラリセージの香り(天然アロマ)
湯色 | 黄金色(透明湯) |
香り | カモミール&クラリセージ の香り |
含まれている成分(一部抜粋) | カモミール、クラリセージ、マチルスオドラチシマ樹皮エキス、セサミオイルなど |
レビュー記事を読む




アーユルタイム カモミール&クラリセージの香り(天然アロマ)
【】 バスソルトの色:紫お湯の色:ライトマゼンダ(透明タイプ)香り:カモミール&クラリセージの香り 【おすすめの人】 乾燥肌敏感肌イライラ気分を落ち着かせたいカ…
リンク
「明日も笑って頑張るか!」って時に使うネロリのバスソルト
クナイプ ネロリの香り
湯色 | 黄金色(透明湯) |
香り | ネロリの香り |
含まれている成分(一部抜粋) | ネロリ、オレンジ、ビターオレンジ、レモン、パチョリ、アーモンド油など |
レビュー記事を読む




黄金色の『ネロリの香り』クナイプ~もやもやを吹き飛ばす!
【フレッシュでほんのり甘いネロリの香り。】 バスソルトの色:オレンジ色お湯の色:黄金色(透明タイプ)香り:ネロリの香り 【おすすめの人】 温かくやさしい気分に満…
リンク
別格の香り!刻んだハーブが入ったティーバッグタイプの自然派高級入浴剤
Slowbliss(スローブリス)『ハーブティ・バスメソッド』シリーズ
Slowbliss(スローブリス)ハーブティ・バスメソッド Fullmoon 1
湯色 | グッドナイトパープル(透明な湯) |
香り | ドリームラベンダー&オレンジフラワーの香り |
含まれている成分(一部抜粋) | ラベンダー、オレンジフラワー、マルベリー、バレリアン、茶葉など |
レビュー記事を読む




Slowbliss(スローブリス)ハーブティ・バスメソッド Fullmoon 1
【心地よく緩めてぐっすりおやすみ用ハーブティ入浴】 バッグ:刻んだハーブが入っているティーバッグタイプ(赤茶、赤紫系)※ティーバッグに入っているハーブは下にリ…
リンク
Slowbliss(スローブリス)ハーブティ・バスメソッド White herb flowers I
湯色 | ホワイトハーブミルク(乳白色のにごり湯) |
香り | ホワイトジャスミン&ピオニーの香り |
含まれている成分(一部抜粋) | ジャスミン、エーデルワイス、ピオニー、ボタン、ラベンダー、レモンなど |
レビュー記事を読む




Slowbliss(スローブリス)ハーブティ・バスメソッド White herb flowers I
【】 バッグ:茶系の刻みハーブ(テーバッグのようになってます)※パックに入っているハーブは下にリストします。お湯の色:ホワイトハーブミルク(乳白色のにごり湯)…
Slowbliss(スローブリス)ハーブティ・バスメソッド Black herb flowers Ⅱ
湯色 | スマートブラック(透明湯) |
香り | ブラックカラント&グリーンティの香り |
含まれている成分(一部抜粋) | ブラックカラント 、ネトル、エルダーフラワー、カモミール、マルベリーリーフなど |
レビュー記事を読む




Slowbliss(スローブリス)ハーブティ・バスメソッド Black herb flowers Ⅱ
【】 バッグ:黒系の刻みハーブ(テーバッグのようになってます)※パックに入っているハーブは下にリストします。お湯の色:スマートブラック(透明湯)香り:ブラック…
神秘的なブルーの湯、爽やかハーブで心をリフレッシュしてくれるバスソルト♪
クナイプ レモングラス&レモンバームの香り
湯色 | 群青色(透明湯) |
香り | レモングラス&レモンバームの香り |
含まれている成分(一部抜粋) | レモンバーム、レモングラスなど |
レビュー記事を読む




レモングラス&レモンバームの香り クナイプ~神秘的なバスタイム!
【ストレスをすっきり洗い流すシトラス系ハーブの爽快バスタイム。】 バスソルトの色:群青色お湯の色:ブルー(透明タイプ)香り:レモングラス&レモンバームの香…
リンク
優しく爽やかな柑橘とハーブを感じる「アオモジ」のバスソルト♪
MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)『ハーバルバスソルト アオモジ』
湯色 | 無色透明湯 |
香り | アオモジのレモンを思わせるあたたかみのある香り |
含まれている成分(一部抜粋) | アオモジ果実油など |
レビュー記事を読む




MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)『ハーバルバスソルト アオモジ』
【優しく爽やかな柑橘とハーブの香りに包まれるバスタイム♪】 今回使うのは、MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)のハーバルバスソルト『アオモジ』です。最近の東京…
品のある香りでお肌とココロのささくれを修復してくれるバスエッセンス
アユーラ(AYURA)ナイトリートバス
湯色 | 乳白色(にごり湯) |
香り | アロマティックハーブ、ベルガモット、スイートオレンジ、ラベンダーをブレンドした安らかな香り |
含まれている成分(一部抜粋) | ベルガモット、オレンジ、ラベンダー、柚子、ハトムギ種子など |
レビュー記事を読む




アユーラ(AYURA)の『ナイトリートバス』、おやすみ前のひととき
【心地よい香りに包まれて、しっとりスキンケアのバスタイム】 バスエッセンスの色:サーモンピンクお湯の色:乳白色(にごり湯)香り:アロマティックハーブ、ベルガモ…
リンク
まとめ
香りが良いだけでなく、いずれも整肌、美肌、保湿などなど様々な+αの効能を持っている入浴剤を紹介しました。心地よい香りに包まれるバスタイムを楽しんでください。これからもいろんな入浴剤を使っていくので、随時更新していきます。
皆さんのお気に入りの入浴剤が見つかりますように!
あわせて読みたい




ぐっすり眠るためのおすすめ入浴剤・バスソルト
ぐっすり眠りたい、なかなか寝付けない、眠りが浅いといったことありますよね。ここでは僕が実際に使って良かった熟睡、安眠、快眠のための入浴剤を紹介します。 【入浴…
あわせて読みたい




夏におすすめの清涼感のある入浴剤・バスソルト TOP10!暑い日のべたつき、疲労を吹き飛ばすリラックス…
暑い日はお湯に浸からず、シャワーで済ませてしまう人も多いですよね。その理由のTOP3は、「湯上りに汗をかくのが嫌だから」、「暑いときに熱い湯に入る気持ちにならな…
あわせて読みたい




入浴剤・バスソルト・バスミルク一覧
僕が使った入浴剤の一覧です。入浴剤名をクリックすると、実際に使用した感想を書いたレビュー記事にとびます。 現在348種類使用済 *2023年12月2日時点 【クナイプ(Kne…