皆さん、SDGsにどう取り組んでますか?
ここではSDGsに取り組むための僕なりの心構えとそこに至った経緯を紹介します。
SDGsの理解を深めるため、まず『国際連合広報センター』サイトから『虎の巻』なる資料をDLして読んでみました。
全32ページのパワポ資料です。
2016年に国連広報局が作成したプレゼンテーション資料の日本語版なので、概要が分かりやすくまとめられてます。
このパワポ資料を読んだ後、以下のプロセスを辿りました。
プラスチック問題、海洋問題などニュースで頻繁に取り上げられてた事柄がまず目につき、いろいろ読みあさってると、おっ、これはフェアトレードに関することだからと、
フェアトレードはエシカル消費とも関連してるので、
エシカル消費はサーキュラー・エコノミーへとつながり、
これまでに読んできた内容を踏まえると、ウェルビーイングの達成と密接につながってることが分かり、
ウェルビーイングを中心にさらにトピックが多岐に広がり、終わりなき世界に突入。
なお、日本語サイトに張ってあるリンクをクリックすると英語サイトに行きつくことも多く、英語サイトも併せて読みあさる。そのうちの一つに面白いSDGsツールがありいろいろ遊んでみた。SDGsの各項目間の相関、因果関係が見れました。
SDGsのカバレッジが広すぎて、次々と情報が出てきて読み終わらない!
かつ17の各項目(目標)と169の指標(ターゲット)がお互いに絡みすぎて、全然整理がつかない!!
結局、僕がたどり着いた結論はこれ。
気付いたこと
・SDGsの考え方は「みんな幸せになろうよ」とシンプル。”みんな”とは人を含むすべての生き物、環境、社会。
・各項目と指標が複雑に絡み相関、因果、トレードオフの関係にあるということ。途中から”何が正しいか分からなくなる事態に陥る”的な思考の穴にしばしば落っこちる。
SDGsの目標は、「1.貧困をなくそう」「2.飢餓をゼロに」「3.すべての人に健康と福祉を」を含め17の目標があり、テーマが大きすぎて何をしてよいのか分からず身動きが取れなくなります。自分がちっぽけに見える。
自分なりの取り組み
・人を含むすべての生き物や環境、社会へ優しくありたいと思う。
・しなやかにありたいと思う。
・背伸びせずに些細な事をやってみる。
こんなかんじでゆるゆるとやってみます。