四国伊代の湯『日本の名湯 道後』- すっきり晴れやか –

道後温泉

目次

歴史と文学薫る日本三大古湯の里を想わせる肌つるつるの湯

日本の名湯「道後」入浴剤のパッケージ

入浴剤の色:薄い紺色
お湯の色:緑がかった青色 (透明タイプ)
香り:瀬戸内の澄んだ青空と穏やかな日ざしが心にうかぶ爽やかな香り
【弱アルカリ性重曹湯】

おすすめの人(効能)

  • 肩のこり、腰痛、疲労回復、冷え症、荒れ性、しっしん、あせも、うちみ、くじき、神経痛、しもやけ、痔、リウマチ、ひび、あかぎれ、産前産後の冷え症、にきび

今日は名湯気分♪

選んだのは日本の名湯『道後』、四国愛媛県にある日本屈指の名湯をイメージさせる入浴剤です。

それもそのはず。この入浴剤は、道後温泉旅館協同組合との共同企画で作られ、温泉地の情緒を「湯色」と「香り」で表現してる道後温泉公認の入浴剤です。

早速、パッケージの封を開けると、爽やかな香りがします。

パケージの裏に書かれてる香りの説明は、

瀬戸内の澄んだ青空と穏やかな日ざしが心にうかぶ爽やかな香り。

うん、まさにそう言われると、そんな感じの香りです。

なるほど、と納得するくらい上手に香りを作っています。

早速、パウダーをさらさらとお湯に溶かします。

ゆっくりと緑がかった青色に変わっていきます。

透明タイプの湯ですが、完全にクリアな湯でなく、ほんの少しだけ濁っている感じです。

お湯からは、柑橘を想わせる香りを少しだけ含んだ爽やかな香りがします。

お湯に浸かり、目をつぶって深く吸い込むと、丁寧に作られた感じの嫌味ない香りです。

この名湯の湯『道後』は、いいです♪

爽やかな香りと、少しだけにごりのある緑がかったブルーの湯の感じが、歴史ある古湯の雰囲気を醸し出しています。

湯上り後は、軽く汗がでます。これも程よい♪

いいお湯を頂きました♪
おやすみなさい。

日本の名湯「道後」入浴剤の湯

『日本の名湯』シリーズのこだわり

  • 温泉地公認
  • 開発者が温泉地を直接訪れ、温泉分析表をもとに湯質を徹底研究
  • 温泉郷にいるような感覚を思わせるための「温泉情緒」へのこだわり
  • 温泉ならではの湯質(湯の感触)を再現
  • ご自宅のお風呂で本格的な温泉気分を満喫

『日本の名湯 道後』 全成分

<有効成分>炭酸Na、炭酸水素Na、乾燥硫酸ナトリウム、塩化K、沈降炭酸Ca
<その他の成分>L-グルタミン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、無水ケイ酸、香料、青2、緑204

道後温泉

道後温泉は、愛媛県松山市にある温泉地で、日本三古湯の一つとして知られています。アルカリ性単純泉の湯質は、なめらかで美肌や湯治に適しているお湯といわれています。夏目漱石、正岡子規など多くの文人墨客(ぶんじんぼっかく)が訪れ、夏目漱石の小説『坊つちやん』にも描かれています。一度は行ってみたい名湯の一つです!

「道後」は『日本の名湯』シリーズの「至福の贅沢」アソートパックに入ってます。
日本の名湯 至福の贅沢:このシリーズは、にごり湯が4種類(2種類x2包、2種類x1包の計6包)、透明湯が6種類(2種類x2包、4種類x1包の計8包)の10種類14包入ってます。『道後』は2袋はいっています。にごり湯と透明湯が楽しめるお得なパックです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!