生薬エキス配合『薬湯ヒバ』 ~ 痔・しっしん・荒れ性に効果的~

切り株に座る女性

目次

天然の青森ヒバの香りがスゴイ!まさに森の中のバスタイム。

薬湯ヒバ入浴剤のパッケージ

パウダーの色:黄土色
お湯の色:木肌色(透明な湯)(合成色素不使用)
香り:青森ヒバの自然な香り(合成香料不使用)

おすすめの人

  • ・しっしん・荒れ性
  • 肩のこり、疲労回復、あせも、ひび、しもやけ、冷え症、腰痛、うちみ、神経痛、リウマチ、にきび、あかぎれ、産前産後の冷え症

こんなピンポイントの入浴剤は珍しい。

に効果のある薬用入浴剤『薬湯ヒバ』。

今回は1回使いきりの分包を使ってますが、パッケージにスペースがあるボトルタイプにはさらに「痔でお悩みの方におすすめします」と追加の文言が書かれています。

「痔」以外にも「しっしん・荒れ性」にも効果的のようです。

この入浴剤を選んだ理由は2つ:

  • 香木としても知られる青森ヒバの香り
  • しっしん、荒れ性に効果的
    (※僕はもともと肌が弱く、最近肌荒れしてたので)

封を開けると、ヒバの香りがぁ~。

おお、ヒバの強烈な香りがします。

使われているのは香木ともいわれる香りが強い天然100%の「青森ヒバです。

合成香料を使っておらず「100%天然の青森ヒバ」の自然な香りだけ!

肌の弱い僕にはうれしい仕様です。

合成色素も不使用です。生薬・甘草エキス、皮膚保護剤にスクワランが配合されている点もグッド!

ヒノキと違い、ヒバの香りは好き嫌いがはっきり分かれますので、ご注意ください。

僕はヒバの香りは嫌いじゃないです。

ただちょっとだけ、封を開けた時のガツンときたヒバの香りにびっくりしましたが、徐々になじんできました。

パウダーは黄土色で、さっとお湯に溶けます。

湯色はパウダーと同系統の透明な黄色(公式には木肌色)です。

浴室はヒバの香りでいっぱい!

お湯に浸かり、手で湯をすくったあと、手のひらの匂いを嗅ぐ。

ヒバの香り!
(心の中で叫ぶビバ!ヒバ

お湯に鼻を近付けると、

うん、ヒバの香り。

しっかりと天然ヒバの香りが持続してます。

いつもより早く体が温まってきたので、湯船から出て、

からだをクンクン。

体にヒバの香りをまとってます。

湯上り後も、ポカポカです。

なお湯上り後の肌からはヒバの香りはしませんでした。
肌からは早めに香りがとぶようです。

良いお湯だったー。ぐっすり寝れそう~

配合されている成分

『薬湯ヒバ』全成分

【有効成分】硫酸Na、炭酸水素Na、塩化Na、甘草抽出末
【その他の成分】スクワラン、無水ケイ酸、無水チオ硫酸Na、リボフラビン、香料(ヒバ油)

『薬湯ヒバ』入浴剤のこだわり

痔・しっしん・荒れ性でお悩みの方に。
清潔お肌でしっとり潤う!
① 温浴効果による血行促進・新陳代謝を高めます。
② 清浄作用を高め、お肌を清潔にします。
③ 湯面に広がる保湿成分スクワランが入浴後のお肌をガードします。
④ 天然ヒバ(ヒノキアスナロ)の自然な香りです。
⑤ タール系色素および合成香料は使用していません。(合成色素・合成香料不使用)
⑥ お湯に溶かすと自然な木肌色になります。

『薬湯』シリーズ

「薬湯」シリーズは8種類あります。

  1. 薬湯ヒバ(清潔お肌でしっとり潤う):本レビュー記事
  2. 薬湯シルク(お肌をしっとり滑らかに):レビュー記事はこちら
  3. 薬湯ハッカ脳(筋肉の緊張をほぐし緩和):レビュー記事はこちら
  4. 薬湯しょうが(新陳代謝をうながし体を温める):レビュー記事はこちら
  5. 薬湯ゆずこしょう(疲れたカラダを癒す):レビュー記事はこちら
  6. 薬湯桃の葉(お肌をリフレッシュ):レビュー記事はこちら
  7. 薬湯ハチミツレモン(お肌を整える):レビュー記事はこちら
  8. 薬湯柚子:レビュー記事はこちら

『薬湯ヒバ』は1回使いきりの分包とボトルの2タイプで販売されています。

なお、アソートタイプも販売されていて、「ヒバ、シルク、ハッカ脳、しょうが」の4種類が2包ずつ入ってます。僕はこのアソートタイプを常備しています。

気になる入浴剤を複数まとめ買いして、気分によって入浴剤を使い分けて、バスタイムを楽しんでください!

皆さんのお気に入りの入浴剤が見つかりますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!